ot

2013年6月30日日曜日

キプリング方式(チャーリー・マンガー)

0 件のコメント:
チャーリー・マンガーによる講演「経済学の強みとあやまち」の7回目です。以前にも登場した「ハードサイエンスのエートス」の話題が登場します(過去記事)。前とくらべると、若干かみくだいて説明されています。(日本語は拙訳)

2) 根源的なものに完全に従属する、というハード・サイエンスにおけるエートスに則っていない

マンキューが経済学でやった方法でまちがっているのは、他の分野からアイデアを借りてくるときに借用元に依拠していない点です。物理学や生物学、心理学、ゲーム理論といった分野から借りてきたことを示す印をつけていません。借用する概念は、それが生まれた源にひろがる基礎的な知識へ完全に依拠すべきです。それを怠ってしまえば、まるで乱雑な文書管理の仕組みを以って商売を進めるようなものです。そのやりかたでは自分の能力を最大限に活用することはできません。マンキューの手さばきは完全ではないにしても、賢明でよくやっています。これまでに教科書を書いた人のなかで、もっとも前進しています。

しかし、私と同じようにハード・サイエンスのエートスを吸収していれば、もっとうまくやれたと思います。

マンキューのやり方は言ってみれば、「必要なものは、由来を明らかにしないまま取り込め」です。別の言いかたでは「望むものを捉えよ」とか「キプリング方式」と言ったこともあります。「キプリング方式」とは、キプリングの脚韻詩を思い出してほしいからです。こんなやつです。「竪琴を叩き割ったホメロスの耳に、あちこちから詩が聞こえてくる。それが道理と合点し、請いに赴くはわれと同じ!」。マンキューがやった方法はたしかにこれで、ただ取り込んだのです。取り込まないよりはたしかにましです。しかし、できるだけ根源的な原理に従うとする姿勢に立ってあらゆる知識を吸収し、あらゆる原則に従い、その由来に完全に従ってアイデアを取り入れるやりかたにくらべれば、ずいぶんとまずいやりかただと思います。

2) Failure To Follow The Fundamental Full Attribution Ethos of Hard Science

What's wrong with the way Mankiw does economics is that he grabs from other disciplines without attribution. He doesn't label the grabbed items as physics or biology or psychology, or game theory, or whatever they really are, fully attributing the concept to the basic knowledge from which it came. If you don't do that, it's like running a business with a sloppy filing system. It reduces your power to be as good as you can be. Now Mankiw is so smart he does pretty well even when his technique is imperfect. He got the largest advance any textbook writer ever got.

But, nonetheless he'd be better if he had absorbed this hard science ethos that I say has been so helpful to me.

I have names for Mankiw's approach, grabbing whatever you need without attribution. Sometimes I call it “take what you wish,” and sometimes I call it “Kipplingism.” And when I call it Kipplingism, I'm reminding you of Kippling's stanza of poetry, which went something like this: “When Homer smote his blooming lyre, he'd heard men sing by land and sea, and what he thought he might require, he went and took, the same as me.” Well that's the way Mankiw does it. He just grabs. This is much better than not grabbing. But it is much worse than grabbing with full attribution and full discipline, using all knowledge plus extreme reductionism where feasible.

2013年6月28日金曜日

ネブラスカ大学記念講演(ウォーレン・バフェット)

0 件のコメント:
この新しいシリーズでは、ウォーレン・バフェットの短めの講演を翻訳してご紹介します。母校ネブラスカ大学リンカーン校経営学部で1994年に行われた記念講演です。(日本語は拙訳)

なお、原稿(トランスクリプト)をスキャンしたPDFファイルがScribdにアップロードされています。そちらを参考にしました。

Warren Buffet U of Nebraska Speech 1994 Transcript (Scribd)

E.J.フォークナー記念講演
1994年10月10日
ウォーレン・バフェット

後ろの席の方、聞こえますか。百万、二百万、三百万[ドル]。だいじょうぶですか。「聞こえません!」とどなる人が以前おられたものですから。数週間前にお話ししたときにも「聞こえない」とおっしゃる人がいましたが、そのときは前の席の人が「席を代わりましょうか」と言ってくれました。

この学校にはたくさんの思い出があるので、こうしてお話しできるのをうれしく思っています。わたしの父母はここでめぐりあいました。父が1924年にデイリー・ネブラスカ[学生新聞]の編集者をしていたときのことです。母のほうは自分の父親がやっていたウェスト・ポイントの小さな新聞社で働いていましたが、ここに移ってきたときにデイリー・ネブラスカの求人に申し込み、そして父と出会ったのです。数年後、二人は結婚しました。それから25年ぐらい経って、わたしはペンシルベニア大学のウォートン・スクールで2年間過ごした後に、ここへ転入してきました。わたしにとっては、この学校で過ごした日々はウォートンのころよりもずっとすばらしかったです。いろんなことを学んだものです。レイ・デイン教授は当時、会計学を教えていたすばらしい先生でした。また経済学のカール・アーント教授のことも思い起こされます。彼は試験時間の間、教室から退出したんですよ。他人のことをまるで疑わない人だなあ、とわたしたちは思ったものです。そうできる理由を、彼はこう解き明かしてくれました。同じ問題を出しても、どういうわけか違う答えが書かれているし、席順も控えてあるからね。

学生のみなさんにということで、おもに将来のことについて少しばかりお話ししたいと思います。わたしが数年前に経験したことが参考になると思いますのでその話をして、それから質問をお受けします。わたしが1991年に経験したことは、この教室の学生のみなさんにもある程度当てはまると思います。

さて、この話は1991年8月14日の金曜日からはじまります。その日の朝、電話がかかってきました。時刻は7時15分前です。まだ寝ていたところなので、やれやれと感じました。まあ、早寝早起きのことはよいとしましょう。それはともかく、電話の向こう側では会議室に何人か集まっていて、スピーカー・フォンで話をしている様子がよくわかりました。彼らはこう伝えてきました。昨夜、ニューヨーク連銀の総裁からソロモン[・ブラザーズ]の経営陣に対して、話を切り出された(彼は世界中の金融業界でもっとも重要な人物ですが、あまり知られていません。FRBの議長のほうがよく知られています)。そのニューヨーク連銀の総裁、つまり金融市場における第一人者であるジェリー・コリガン氏が、ソロモンの経営陣にこう伝えたのです。君らがこれ以上経営に携わることは認められない、すぐに身を引くようにと。そこで彼らは翌日に退任することを決めました。会社から去ってしまうのです。そしてわたしに連絡をしてきました。以降は会社を率いる者がいなくなると。

Testing. One million, two million, three million... Somebody yelled out from the back, earlier, "I can't hear you." I was giving a speech a few weeks ago and the same thing happened. Somebody said, "I can't hear you." And, then someone in the front stood up and said, "I can. Let's change places."

It's really good to be here today. I have a lot of great memories of the University. My mother and father met here when my dad was editor of the Daily Nebraskan in 1924. My mother had worked for her father's tiny paper in West Point. And so, when she came here, she went into the Daily Nebraskan to apply for a job and met my dad there. Within a couple of years, they were married. Then about twenty-five years later or thereabouts, after two years at the Wharton School at the University of Pennsylvania, I transferred here and I must say that I thought that my year here was considerably superior to either of the years I'd had at Wharton. I got a lot of education. Ray Dein from here was a terrific accounting professor at that time. We were reminiscing earlier a little bit about Carl Arndt, who taught Economics. Professor Arndt, when he taught Economics, would leave the room during the exams. We thought that was very trusting of him. He explained that, well, he could do that because, although we had the same exam, he had different answers for the odd and even numbered seats.

I would like to talk to the students, primarily, a little bit about your future because an experience I had a couple of years ago may tie in with that. Then we'll get into questions and what's on your mind. But I did have an experience in 1991 that may have some applicability to you students in the room.

What happened then was that on a Friday, August 14, 1991, I received a phone call at a quarter of seven in the morning. And, it woke me up, I'm sorry to admit. That eariy-to-bed, early-to-rise stuff is, well, you can forget that. I'm not going to give you any of that. In any event, I got this call and on the other end were some people in a conference room, obviously on a speaker phone. They told me that the top management of Salomon had been told the previous night, by the President of the New York Federal Reserve Bank (and he is the most important man in financial markets in the world; he is not that well known, the Chairman of the Fed would be better known), but the President of the New York Fed, in terms of financial markets is number one, and his name is Jerry Corigan. Mr. Corigan had told the top management of Salomon that they were unacceptable to be running the institution; and he meant, immediately. So they decided the next morning that they were going to leave. They had to leave. And they were calling to say that as of that time there was no one there to run the institution.


ご参考までに、過去記事で2001年にネブラスカ大学の関係者からのインタビューに応じたものもご紹介しています(「DNAには刻まれていないこと」)。

2013年6月26日水曜日

世界に名だたるカリフォルニア(チャーリー・マンガー)

0 件のコメント:
チャーリー・マンガーによるハーヴァード・ウェストレイク高校での講話その16です。前回分はこちらです。(日本語は拙訳)

もちろんですが正しい行いを心がけている人もいて、この部屋にもたくさん見受けられます。このすばらしい学校を支えてくださるみなさんですから、不正直な人たちのいる世界だと疑うところはありません。ここで私が申し上げられるとすれば、これは非常に深刻な問題なので、ハーヴァード・ウェストレイク高校でともに力を合わせ、不毛なことを減らせるような教育を推し進めていくべきです。もちろん簡単なことではありません。なぜなら利己的な考えが幅をきかせている上に、無意識のうちになされる妄想も逆風となるからです。この文明国は民族や宗教などの面で幾多のものから成り立っており、デンマークやノルウェイといった国とくらべるとかじ取りの難しい国です。これは今後も変わりないでしょうから、我々はもっとうまくやらなければなりません。ところが実情といえば反対で、抱えているひどい問題に対してまずく対処しています。このカリフォルニアの州民は、注意深くも2種類の人間を立法府に送り込んでいます。たがいに憎み合う極右と極左の人たちです。両派は10年ごとに示し合せ、自派にいる中道的な2,3名を放り出してひとつに合流させます。その6~8名に対して、こう名指しするのです。「この議会には、中間派の人間は不要である」。そして彼らが不利になるように選挙区を区分けします。世界でもっとも重要な国のもっとも大きな州において、我々の議会はこのようなことをしているのです。それに対して何か行動を起こしている人は、いったいどれだけいるのでしょうか。実際に何かをですよ。

あちこちで見受けられる問題について話すうちに、ずいぶん長くなってしまったようです。まさしく重要な組織にいる優秀な人たちが根深い認知上の問題に影響されていますが、これは容易に解決できるものではありません。この話もそろそろ切り上げる時分ですが、何か明るい兆しが見えるか、しばし考えてみてください。中国で何百万もの人民が飢餓で苦しんだり、災害や革命やらが起きたときに、共産党政権のやりかたはうまくいきませんでした。我々の問題よりもずっとひどいものでした。しかしそれゆえに中国に変化が訪れました。失敗が改革をひき起こしたのです。今では幸運なことに、かの国のシステムはトップに立つ人が名案を持っていれば、ものごとを変えていけるようになりました。一方、我々のシステムはそこまで単純ではないですね。しかしどうであれ、失敗はときに劇的な改革をもたらします。多大なるあやまちがあったことを権力者も認めるのです。私のみるところでは、我々が大規模な法的改革を果たすことはできないと思います。

There are people who have behaved well through this and a lot of them I can see sitting in this room. But what would you suspect with a bunch of people that are supporting a really great school? I mean, these are not the scumbags of the world. And so, all I can say is that this is very serious stuff and what we have all done together at Harvard-Westlake School is to try to create the kind of education that reduces the future nonsense. It is not easy, because very powerful forces of self-interest and subconscious powers of delusion are working against us -- and, of course, we live in a nation with different ethnic groups, different religious groups and so forth. Our civilization is a lot harder [to] manage than say, Denmark or Norway or something -- and always will be. Therefore, we should be doing it better, not worse, and of course, it is just the opposite. We have a worse problem and therefore we are governing it worse. In California, we have carefully created two types of people in the legislature: right-wing nuts and left-wing nuts who hate each other. Every 10 years they get together and each side has two or three decent halfway moderate people and they join together in throwing them out. They identify those six or eight people - 'We don't want any normal people in our legislature' - and they gerrymander them out. This is the largest state in the most important country in the world, and that is the way our legislature works. How many of us are really doing anything about it? It is something.

Well, I have probably gone on long enough about some of the problems that you can see everywhere, and surely they are deep cognitive problems that affect the very smartest people in really major institutions. They are not easy to solve. I should close with are there any hopeful signs? Well, think about that for a minute. When the Chinese government had people starving by the millions, disaster, rebellion and so forth - their ideas weren't working, their troubles were way worse than ours. That is what caused the change in China. The failure prompted the reform. Now, fortunately, they had a system where if the guy at the top got a good idea, he could change things. In our system that is not so simple. But at any rate, failure sometimes does cause significant reform, and lord knows we've had a lot of failure. As nearly as I can tell, we aren't going to get much legislative change.


中国の歴代王朝では英名とされる革命者があらわれても、やがて宦官姻戚によって衰退させられてきました。チャーリーは歴史マニアですから、必然とも言えるその成り行きは十分に理解していると思います。その意味で今回の一節は中国式のやりかたを単純に称揚しているのではなく、むしろ株式会社で採用されている独裁・寡頭制的な統治形態を待望しているように読めました。ただし、あくまでも個人的な所感です。

2013年6月24日月曜日

バリュー投資家もどき(セス・クラーマン)

2 件のコメント:
ファンド・マネージャーのセス・クラーマンの著書『Margin of Safety』からの引用です。前回と同様に、今回も第6章「バリュー投資: 安全余裕の重要性について」(Value Investing: The Importance of a Margin of Safety)からご紹介します。前回分はこちらです。(日本語は拙訳)

「バリュー投資」という言葉は投資の世界でもっとも乱用され、ばらばらな使われ方をしているもののひとつだ。さまざまな投資戦略において「バリュー投資」が偽名として採用されているが、グレアムによって導入された本来の投資思想とはほとんど関係のないものが多い。1980年代中盤になってバリューという看板がますます誤用されるようになったが、これは本物のバリュー投資家が長期的に成功していることが広く知られ始めたことによる。バークシャー・ハサウェイのバフェット、ミューチュアル・シリーズ・ファンドのマイケル・プライスと故マックス・L・ハイネ、セコイア・ファンドのウィリアム・ルーアンとリチャード・カニフといった面々である。その成績にひきつけられた「自称バリュー投資家」は非常に多いが、運用資金を呼びこみたいがためにころころと戦略をとりかえる「投資版カメレオン」というのが彼らの実態である。

そういった自称バリュー投資家は「バリュー投資もどき」にすぎない。真のバリュー投資家とは、バリュー投資の知恵を咀嚼した規律を重んじる職人なのだ。むしろ彼らのような偽者はバリュー投資の保守的な掟に背いている。ビジネスの価値を過大評価して証券を高く買い、顧客の資金を運用する際に安全余裕をとっていない。この種の投資家はみずからの軽率さにもかかわらず(あるいはそれゆえに)、上昇相場の時期にはよい投資成績を手にすることができる。1980年代の後半には、バリューもどきは見事な好成績をあげて広く認知された。その主たる要因は、当時流行していた相対取引上の価値が過大評価されたためだった。しかし1990年になってビジネスの評価が歴史的な水準に回帰すると、ほとんどのバリューもどきは大幅な損失に悩まされた。

「美しさ」に対する見方と同じで、「バリュー」においても見る者によって異なった判断が下される。そのため事実上すべての証券がだれかの目には割安にみえる。短期的には、ひどく楽観的な投資家が誤っていることを証明するのは難しい。バリューは正確に測れるものではないため、しばらくは株式が過大評価されつづけることがあるからだ。つまり証券を買う者はそれがなんであれ、しばしの間はバリュー投資家を名のることができる。

皮肉なことに、1980年代後半には真のバリュー投資家が冷や飯を食わされることが多かった。バリューもどきが主張する「大安売り」証券は適正あるいは過大に評価されていたため、それには乗らなかったのだ。そのためバリューもどきがあげた成果を、一時的ながら下回る者が多かった。いちばん保守的だった者は「警戒しすぎだ」として実際に非難を受けた。しかし1990年になると、その慎重さが正しかったことが明らかになった。

(中略)

バリュー投資は理解しやすいが、実際にやるのはむずかしい。絶好の機会をみつけたり価値を査定するために、難解なコンピューター・モデルを作り上げて実行するような、非常に洗練された分析を行う凄腕の持ち主。いいや、バリュー投資家のむずかしさとはそのようなものではない。むずかしいのは、規律を守って、じっと辛抱し、適切に判断することである。頻繁にやってくるつまらない悪球を無視できること、好球が来るまでじっとこらえられること、バットをいつ振るべきか判断できること。この要件を兼ねそなえることが求められているのだ。(p.102)

"Value investing" is one of the most overused and inconsistently applied terms in the investment business. A broad range of strategies make use of value investing as a pseudonym. Many have little or nothing to do with the philosophy of investing originally espoused by Graham. The misuse of the value label accelerated in the mid-1980s in the wake of increasing publicity given to the long-term successes of true value investors such as Buffett at Berkshire Hathaway, Inc., Michael Price and the late Max L. Heine at Mutual Series Fund, Inc., and William Ruane and Richard Cunniff at the Sequoia Fund, Inc., among others. Their results attracted a great many "value pretenders," investment chameleons who frequently change strategies in order to attract funds to manage.

These value pretenders are not true value investors, disciplined craftspeople who understand and accept the wisdom of the value approach. Rather they are charlatans who violate the conservative dictates of value investing, using inflated business valuations, overpaying for securities, and failing to achieve a margin of safety for their clients. These investors, despite (or perhaps as a direct result of) their imprudence, are able to achieve good investment results in times of rising markets. During the latter half of the 1980s, value pretenders gained widespread acceptance, earning high, even spectacular, returns. Many of them benefitted from the overstated private-market values that were prevalent during those years; when business valuations returned to historical levels in 1990, however, most value pretenders suffered substantial losses.

To some extent value, like beauty, is in the eye of the beholder; virtually any security may appear to be a bargain to someone. It is hard to prove an overly optimistic investor wrong in the short run since value is not precisely measurable and since stocks can remain overvalued for a long time. Accordingly, the buyer of virtually any security can claim to be a value investor at least for a while.

Ironically, many true value investors fell into disfavor during the late 1980s. As they avoided participating in the fully valued and overvalued securities that the value pretenders claimed to be bargains, many of them temporarily underperformed the results achieved by the value pretenders. The most conservative were actually criticized for their "excessive" caution, prudence that proved well founded in 1990.

(skipped)

Value investing is simple to understand but difficult to implement. Value investors are not supersophisticated analytical wizards who create and apply intricate computer models to find attractive opportunities or assess underlying value. The hard part is discipline, patience, and judgment. Investors need discipline to avoid the many unattractive pitches that are thrown, patience to wait for the right pitch, and judgment to know when it is time to swing.

2013年6月22日土曜日

すぐれたビジネスを買収するときの値段(ウォーレン・バフェット)

0 件のコメント:
何度目かになりますが、2013年5月開催のバークシャー・ハサウェイ年次株主総会のトランスクリプトから引用します。前回分はこちらです。(日本語は拙訳)

<質問46:LA在住の株主> ハインツに払うことになった金額は妥当だったのでしょうか。(後略)

<ウォーレン・バフェット> 払いすぎだとはいつも感じていますが、いいビジネスだとわかっていれば、口をつぐんで値段を呑むことにしています。これは数式であらわせるものではありません。過去にはもっと支払ってもよかったビジネスもありましたが、それでもよい判断だったと思います。一般的にいえば、著しく高い割合でずっと利益を上げられ、うまくいけば再投資して成長できる、そんな経済的特性を持ったよいビジネスを買う機会があってその判断に自信があれば、少しばかり背伸びしてもよいでしょう。チャーリーも同感だと思います。実際にそうだったのがシーズ・キャンディーで、自分が考えていたより5%多く支払いました。チャーリーはこう言いましたよ、「これはおどろいたね、ウォーレンが小切手を切るとは」。わたしたちはいつも高すぎると感じているのです。

<チャーリー・マンガー> ほとんどいつもそうですね。最近の値段は安くないですよ。

<ウォーレン> しかしみなさんは市場を相手にしているのでしたね。相対でビジネスを買うとなると、相手は絶対と言っていいほどしっかり準備をしています。一方株式市場では、瞬間的な暴落(フラッシュ・クラッシュ)という、現実のビジネスの世界では得られない機会が訪れてくれます。わたしたちの一番の望みは、買ったビジネスを保有しつづけることです。続々と現金が入ってくるときには特に、末永く成果を享受できるビジネスに資金を投下したいものです。

<チャーリー> 我々はもはや昔とは違うやりかたをしています。昔のままだったら、こんなにうまくやれなかったですね。このゲームで勝ちをおさめたいのであれば、学びつづけることです。

<ウォーレン> ぜひ勝ちたいですね。

Q46, Station 4. Shreveport, LA. How did you tell Heinz was fair price? What sources on changes in industries?

WB: We usually feel we are paying too much. We then gag and get there on price if we find the business good. There is no mathematical formula. Looking back, we could have paid significantly more money for some businesses and still would have been a good decision. In general, if get a chance to buy a good business that you have a high degree of certainty has economic characteristics that they will earn unusually high rates over time, or, better yet, can reinvest to grow, you should probably stretch a little. Charlie or I will say let's do it. It happened with See's Candies. We were paying 5% more than I wanted and Charlie said, “For god's sakes Warren write the check!” We always think it is too expensive.

CM: It almost always happens. Modern prices aren't cheap.

WB: But you will see it in the market. Negotiated purchase of business - you are almost always dealing with person who is prepared. In stock markets you get flash crashes. You will see opportunities in stock market that you will never get in business market. What we really like is buying businesses to hold. Particularly when you've got cash coming in, you want to deploy in businesses you can enjoy forever.

CM: We are in different mode now. If we kept to our original mode, we wouldn't have done very well. It is a game of learning, if you want to win.

WB: We want to win.